こんにちは!
福山市の個別指導塾、『個別指導のグランアシスト坪生教室』です。
暑い日が続いており、皆様の体調は大丈夫でしょうか?
体調には気を付けて、暑さを乗り切りましょう!
先日、坪生教室では夏の「理科実験教室」と題して、片栗粉と水を使った「ダイラタンシー実験」という実験を行いました。
実験前の講義の中では、「ダイラタンシー」という原理が普段の生活のどんな場面で使われているのかを考える時間があり、様々な意見が飛び交っていました。
そして、実験の結果がどうなるのかみんなで話しながら予想し、実験を始めると、
皆で協力しながら取り組む姿勢が見られたので、非常に嬉しく思いました。
参加してくれた生徒は不思議な実験にとても盛り上がっていましたよ。
普段生活の中で身近なところでも「ダイラタンシー」の原理が使われているので
気になった方はぜひ調べてみてください。
そして、夏休みの課題研究の内容で困っている人は、ぜひ家でも簡単に実験できるので
チャレンジしてみてください。

何かアクションや実行する前に、結果がどうなるのか予想することは思考力を養う上で非常に大切なことです。勉強においても、問題を解く前に答えを聞いてしまうと、自分自身の力になりませんよね。何事においても、すぐに答えを知ろうとせずに、まずは結果がどうなるのか予想して、自分自身で答えにたどり着く癖をつけていきましょう。
その力は勉強、スポーツ等様々な場面で発揮されるので、ぜひ意識して取り組めると素晴らしいですね。
暑い日々まだまだ続きますが、まとまった時間が確保できる時にしかできない特別な体験・経験を通して、今よりさらに成長できる夏にしましょう!
ただいま坪生教室では夏期講習会中です!おかげさまで、沢山の講習会生が来ていただき、席は残り2人となっています。「学校のテストで点を上げたい」「受験を考えている」「勉強の基礎を固めたい」等、どんな些細なことでも大丈夫なので、ご相談ください。
皆さんのご連絡お待ちしております!
電話可能な時間帯:16:00~22:00(水土日は除く)
個別指導のグランアシスト 坪生教室 TEL:084-947-2100